「*12/25 高尾山間伐体験*」
	
クリスマス もそっちのけで間伐行ってきました★(笑)
もそっちのけで間伐行ってきました★(笑)
メンバー:おかざき・しまうち・ゆうな・あねたい
集合は8時40分に高尾山口駅*
みんな時間通りに集まりました^^
早く集合できた!ってことでグリーンセンターまで歩くことに。
これが寒い...耳がちぎれるかと思いました
みんなでわいわい話しながら1時間弱で到着☆
グリーンセンターの方に挨拶して少々焚き火で暖まり、早速間伐へ!
ヘルメットと軍手で準備ばっちり^^
午前は細い木の間伐を馬場さんに教えて頂きました。
個人的な感想ですが、切るよりロープ引っかけるほうが大変だと感じました...;
間伐方法は書くとややこしくなるので、知りたい方は参加メンバーに聞いてください(笑)
3本くらい切り倒しました
間伐前より日光が入ってきて感動...><
お昼前には、道づくり隊とチェーンソー隊に分かれて作業しました*
午後はまた道づくり隊とぼさ刈り隊(←岡ちゃんあってる?笑)に分かれて15時まで作業しました♪
道づくりが楽しすぎてはまってしまいました(笑)
だいぶ山人になれましたね
グリーンセンターの人はみんな優しくて、いろいろと丁寧に教えてくださいました^^
また1/15~の間伐合宿でお世話になります*
=================================
16時前にセンターとお別れして、その後はしげの家で忘年会
+たいちゃん・てっぺー・しげ☆
間伐メンバーはお疲れで先に帰りました
翌日、案の定ふくらはぎと背筋にきました(笑)
拙い報告になりましたが、以上です><
																																			クリスマス
 もそっちのけで間伐行ってきました★(笑)
もそっちのけで間伐行ってきました★(笑)メンバー:おかざき・しまうち・ゆうな・あねたい

集合は8時40分に高尾山口駅*
みんな時間通りに集まりました^^
早く集合できた!ってことでグリーンセンターまで歩くことに。
これが寒い...耳がちぎれるかと思いました

みんなでわいわい話しながら1時間弱で到着☆
グリーンセンターの方に挨拶して少々焚き火で暖まり、早速間伐へ!
ヘルメットと軍手で準備ばっちり^^
午前は細い木の間伐を馬場さんに教えて頂きました。
個人的な感想ですが、切るよりロープ引っかけるほうが大変だと感じました...;
間伐方法は書くとややこしくなるので、知りたい方は参加メンバーに聞いてください(笑)
3本くらい切り倒しました

間伐前より日光が入ってきて感動...><
お昼前には、道づくり隊とチェーンソー隊に分かれて作業しました*
午後はまた道づくり隊とぼさ刈り隊(←岡ちゃんあってる?笑)に分かれて15時まで作業しました♪
道づくりが楽しすぎてはまってしまいました(笑)
だいぶ山人になれましたね

グリーンセンターの人はみんな優しくて、いろいろと丁寧に教えてくださいました^^
また1/15~の間伐合宿でお世話になります*
=================================
16時前にセンターとお別れして、その後はしげの家で忘年会

+たいちゃん・てっぺー・しげ☆
間伐メンバーはお疲れで先に帰りました

翌日、案の定ふくらはぎと背筋にきました(笑)
拙い報告になりましたが、以上です><
あねたいゆきの。
PR
							
								「12/18 ベンチ寄贈@駿河台大学」
	


FoE Japanのお手伝いとして参加させてもらいました!ベンチ寄贈!!
参加者は岡崎、てっぺー、りさちゃんの3名です
埼玉県にある飯能駅からスクールバスで10分ほどにある駿河台大学でベンチ寄贈をしました。
駿河台大学は森林地を保有しており、以前から間伐体験を授業などで行われていたそうです。2年ほど前からFoEと交流を持ち、ベンチ寄贈の為の間伐材を譲っていたそうです。
そして今回、自分たちが間伐した木材がどう循環しているかを知るために大学の授業の一環としてベンチ寄贈を行うこととなりました。
今回は、ベンチ寄贈のほかにキノコの菌打ちと石釜で焼いたピザも頂きましたが、報告するのはベンチ寄贈のところまでで!
まず、教室でFoEの紹介と森のプレゼントというベンチ寄贈の概要を説明。その後、ベンチを作った工房「木楽里」の井上さんからのお話がありました。
日本は先進国で1,2を争う森林国家でありながら、多くの木材を海外から輸入しているそうです。その中には違法伐採された木材も多くあります。また、日本の森林地は手付かずとなり不健全で荒れた森となっています。
日本の木材を使い、元気な森林地を守っていくことが重要です。そして、このベンチ寄贈はそんな日本の森を助け、森の現状を多くの人に伝えるプロジェクトなのです。
このプロジェクトで贈られるベンチはキッドになっていて寄贈するときに一緒に組み立てます。木楽里の井上さんいわく、東京と小学生に「家の中に木でできた家具はありますか?」と質問したところ、割り箸しか答えられなかったそうです。(ウチにはいっぱいありますけどね!笑)
一緒に組み立てることで木のぬくもりを感じながら楽しく学ぶことができる、そういう意図で組み立て用のベンチを作っているそうです。
では、実際の組み立ての報告です!
できれば、写真と一緒にお伝えしたかった><
組み立てはだいたい30分くらいでできます。
特徴的なのは、ネジやクギを一切使わないこと!
すべて差し込み式となっていて、さらにしっかり固定するように細い棒(名前を忘れてしましました汗)も差し込んで固定します。
大人がギッシリ詰めて座ろうが、かなりガッシリしてました
あらかじめつけられた番号に従って組み合わせていくのでプラモデルのように簡単でした!
組み立て風景はホームページのアルバムにアップしているのでぜひご覧くださ-い^^
次回は幼稚園に寄贈します!
実は、ゆうな、てっぺー、りさちゃんが間伐チームとしていろいろと間伐活動を計画してくれています!今はFoEさんのお世話になって活動していますが、今後はどんどんECOrange色を出してボクたちらしいイベントになればなと思っているのでみんなもぜひ一緒に楽しいイベントを作っていきましょう!!
そんな感じで今回の活動報告を終了します
マジメな文章ですんませーん
報告:岡崎
																																			FoE Japanのお手伝いとして参加させてもらいました!ベンチ寄贈!!
参加者は岡崎、てっぺー、りさちゃんの3名です

埼玉県にある飯能駅からスクールバスで10分ほどにある駿河台大学でベンチ寄贈をしました。
駿河台大学は森林地を保有しており、以前から間伐体験を授業などで行われていたそうです。2年ほど前からFoEと交流を持ち、ベンチ寄贈の為の間伐材を譲っていたそうです。
そして今回、自分たちが間伐した木材がどう循環しているかを知るために大学の授業の一環としてベンチ寄贈を行うこととなりました。
今回は、ベンチ寄贈のほかにキノコの菌打ちと石釜で焼いたピザも頂きましたが、報告するのはベンチ寄贈のところまでで!
まず、教室でFoEの紹介と森のプレゼントというベンチ寄贈の概要を説明。その後、ベンチを作った工房「木楽里」の井上さんからのお話がありました。
日本は先進国で1,2を争う森林国家でありながら、多くの木材を海外から輸入しているそうです。その中には違法伐採された木材も多くあります。また、日本の森林地は手付かずとなり不健全で荒れた森となっています。
日本の木材を使い、元気な森林地を守っていくことが重要です。そして、このベンチ寄贈はそんな日本の森を助け、森の現状を多くの人に伝えるプロジェクトなのです。
このプロジェクトで贈られるベンチはキッドになっていて寄贈するときに一緒に組み立てます。木楽里の井上さんいわく、東京と小学生に「家の中に木でできた家具はありますか?」と質問したところ、割り箸しか答えられなかったそうです。(ウチにはいっぱいありますけどね!笑)
一緒に組み立てることで木のぬくもりを感じながら楽しく学ぶことができる、そういう意図で組み立て用のベンチを作っているそうです。
では、実際の組み立ての報告です!
できれば、写真と一緒にお伝えしたかった><
組み立てはだいたい30分くらいでできます。
特徴的なのは、ネジやクギを一切使わないこと!
すべて差し込み式となっていて、さらにしっかり固定するように細い棒(名前を忘れてしましました汗)も差し込んで固定します。
大人がギッシリ詰めて座ろうが、かなりガッシリしてました
あらかじめつけられた番号に従って組み合わせていくのでプラモデルのように簡単でした!
組み立て風景はホームページのアルバムにアップしているのでぜひご覧くださ-い^^
次回は幼稚園に寄贈します!
実は、ゆうな、てっぺー、りさちゃんが間伐チームとしていろいろと間伐活動を計画してくれています!今はFoEさんのお世話になって活動していますが、今後はどんどんECOrange色を出してボクたちらしいイベントになればなと思っているのでみんなもぜひ一緒に楽しいイベントを作っていきましょう!!
そんな感じで今回の活動報告を終了します

マジメな文章ですんませーん
報告:岡崎
								「エコプロダクツ2010」
メンバー★おかちゃん、かおりちゃん、あつみの3人
13時待ち合わせ…わたくし、時間前に到着しました!!遅刻魔ではありません…。これからも遅刻しません…(>_<)。
まずはお腹空いていたので、みんなでランチ★エコごはんとスイーツって言うブースで食べました。みんなオムライス!!温かったらもっと美味しかったのに…。電力使うとエコじゃないから仕方ない…( ´ ▽ ` )ノ
スプーンは木で出来てました!間伐材とかでできていたのかな。分かりません…
ご飯食べて元気になったので、あまり目的なくブラブラ歩き回りました。三菱のブースでは、子供に紛れて冷蔵庫を70%リサイクルするために開発された装置の実験を見学(^-^)なるほどなるほど(笑)
またブラブラブラブラ…NPO.NGOコーナーではおかちゃんがインターンをしているFOEのブースでアンケートに答えたり、水DOキャンペーンのお話を少し聞きました★
大学とかのコーナーでは3人であなたにとって環境とは?って、質問に答えて写真とって公開されて来ました(笑)
どっかのブースで、エコドライブの体験があって、おかちゃんが実際に運転wいい感じだったのかな?急ブレーキもしてたけど…w
またブラブラ…
ウィンローダー通称エコランドでは、粗大ごみ、廃棄物からオブジェやテーブル、イスなどを作っていて面白いなと思いました★
内定者だけでブースを運営しているのも凄いなと思ったし、志の高い人ばかりなんだろうなって羨ましくなりました(>_<)転職したいなと思ったり(笑)
三菱なんとかっていう所になんだかんだ長時間いました…!!なぜなら紙袋の作り方を教えてもらって作ったからw次回フリマする時はみんなで紙袋つくりましょう♫
最後はみずほグループのブースとアサヒを見て帰って来ました(^-^)/
一日満喫★各企業エコに取り組んでいてブースを出しているけど、社員達はほとんど興味がなく、自分の会社がエコに取り組んでいることすら知らない人もいるでしょう。なんだか悲しいです。一般公開するよりも社員にもっとエコや環境について知ってもらう機会を作ればいいのにと思いました。せめてじぶんの会社が何をしているのかくらいは…うちの会社だけかもしれませんが(>_<)
今日の個人的な感想でした。すみません…
日記みたくなってしまい、読みにくくごめんなさいm(_ _)m
苅部
							
																																			メンバー★おかちゃん、かおりちゃん、あつみの3人
13時待ち合わせ…わたくし、時間前に到着しました!!遅刻魔ではありません…。これからも遅刻しません…(>_<)。
まずはお腹空いていたので、みんなでランチ★エコごはんとスイーツって言うブースで食べました。みんなオムライス!!温かったらもっと美味しかったのに…。電力使うとエコじゃないから仕方ない…( ´ ▽ ` )ノ
スプーンは木で出来てました!間伐材とかでできていたのかな。分かりません…
ご飯食べて元気になったので、あまり目的なくブラブラ歩き回りました。三菱のブースでは、子供に紛れて冷蔵庫を70%リサイクルするために開発された装置の実験を見学(^-^)なるほどなるほど(笑)
またブラブラブラブラ…NPO.NGOコーナーではおかちゃんがインターンをしているFOEのブースでアンケートに答えたり、水DOキャンペーンのお話を少し聞きました★
大学とかのコーナーでは3人であなたにとって環境とは?って、質問に答えて写真とって公開されて来ました(笑)
どっかのブースで、エコドライブの体験があって、おかちゃんが実際に運転wいい感じだったのかな?急ブレーキもしてたけど…w
またブラブラ…
ウィンローダー通称エコランドでは、粗大ごみ、廃棄物からオブジェやテーブル、イスなどを作っていて面白いなと思いました★
内定者だけでブースを運営しているのも凄いなと思ったし、志の高い人ばかりなんだろうなって羨ましくなりました(>_<)転職したいなと思ったり(笑)
三菱なんとかっていう所になんだかんだ長時間いました…!!なぜなら紙袋の作り方を教えてもらって作ったからw次回フリマする時はみんなで紙袋つくりましょう♫
最後はみずほグループのブースとアサヒを見て帰って来ました(^-^)/
一日満喫★各企業エコに取り組んでいてブースを出しているけど、社員達はほとんど興味がなく、自分の会社がエコに取り組んでいることすら知らない人もいるでしょう。なんだか悲しいです。一般公開するよりも社員にもっとエコや環境について知ってもらう機会を作ればいいのにと思いました。せめてじぶんの会社が何をしているのかくらいは…うちの会社だけかもしれませんが(>_<)
今日の個人的な感想でした。すみません…
日記みたくなってしまい、読みにくくごめんなさいm(_ _)m
苅部
								「12/4 山手線ごみ拾い(大塚~駒込)」
	 
みんなに活動報告書いてもらいたいなぁ~とあみだで決めたらふわっとオレになりました…笑
はい、岡崎です
今回は大塚駅に集合して南口から山手線の内側をせめてやりました!
メンバーは、ちゃんと時間通りに来てくれたゆーすけと、仕事合間にスーツで来てくれたこじさん、久しぶりごみ拾いから参加のしげ、遅刻常習犯!?(笑)の都ちゃんにあっつん、山手線逆走したあげぱんとゆりえちゃん、大塚駅まで2時間くらいかかった岡崎の8名です
今回はだいぶきれいだったなーって印象でした!大塚駅の周りは少し汚れていましたが(特にタバコ多い><)、巣鴨駅付近まではずーっと話しながら散歩してたって感じ笑
巣鴨駅前で都ちゃんとバイバイ、駅前の大通りは植木があってそこはめっちゃごみ落ちてました 植木の中はパンとかお菓子とかの袋、カンが多くて、食べ終わった後そのまま捨てる人が多いのかな~と少し悲しい想いを感じながら拾いました
植木の中はパンとかお菓子とかの袋、カンが多くて、食べ終わった後そのまま捨てる人が多いのかな~と少し悲しい想いを感じながら拾いました
巣鴨から駒込まではすごく近くて、途中六義園を通りながら、ゴールの駒込東公園に着きました。
全体的にごみは危険物含めて4袋しかなかったので、やっぱり少なかったかな!
清掃事務所の方にはせっかく取りに来てくれるのに申し訳ないですが、まぁキレイな街だったってことで
最後は、知ってる人は知ってるあのタイ焼き屋さんへ!
…がしかし、行ってみるとそこは写真のように笑
せっかく、おいしかったのに1年もたなかったのね
次回の山手線は駒込~ですね!1周目の経験からここは山手線イチごみが落ちてるトコです
ECOrange集結して、キレイな街にしちゃいましょ~

収獲
燃えるごみ…4.0kg
燃えないごみ…1.0kg
カン・ビン・ペットボトル…3.2kg
危険物…少々
記録者:岡崎
																																			
みんなに活動報告書いてもらいたいなぁ~とあみだで決めたらふわっとオレになりました…笑
はい、岡崎です

今回は大塚駅に集合して南口から山手線の内側をせめてやりました!
メンバーは、ちゃんと時間通りに来てくれたゆーすけと、仕事合間にスーツで来てくれたこじさん、久しぶりごみ拾いから参加のしげ、遅刻常習犯!?(笑)の都ちゃんにあっつん、山手線逆走したあげぱんとゆりえちゃん、大塚駅まで2時間くらいかかった岡崎の8名です

今回はだいぶきれいだったなーって印象でした!大塚駅の周りは少し汚れていましたが(特にタバコ多い><)、巣鴨駅付近まではずーっと話しながら散歩してたって感じ笑

巣鴨駅前で都ちゃんとバイバイ、駅前の大通りは植木があってそこはめっちゃごみ落ちてました
 植木の中はパンとかお菓子とかの袋、カンが多くて、食べ終わった後そのまま捨てる人が多いのかな~と少し悲しい想いを感じながら拾いました
植木の中はパンとかお菓子とかの袋、カンが多くて、食べ終わった後そのまま捨てる人が多いのかな~と少し悲しい想いを感じながら拾いました巣鴨から駒込まではすごく近くて、途中六義園を通りながら、ゴールの駒込東公園に着きました。
全体的にごみは危険物含めて4袋しかなかったので、やっぱり少なかったかな!
清掃事務所の方にはせっかく取りに来てくれるのに申し訳ないですが、まぁキレイな街だったってことで

最後は、知ってる人は知ってるあのタイ焼き屋さんへ!

…がしかし、行ってみるとそこは写真のように笑
せっかく、おいしかったのに1年もたなかったのね

次回の山手線は駒込~ですね!1周目の経験からここは山手線イチごみが落ちてるトコです

ECOrange集結して、キレイな街にしちゃいましょ~


収獲
燃えるごみ…4.0kg
燃えないごみ…1.0kg
カン・ビン・ペットボトル…3.2kg
危険物…少々
記録者:岡崎
								「11/27 (後編) 思年会」
続きです
長くてごめんなさい
Ⅱ.鬼ごっこ&かくれんぼ
各々の予定があるため、ここからのメンバーは…
ゆーな、都ちゃん、おかちゃん、京ちゃん、あっつん、シゲ、ちば
目的地は新宿中央公園
重田さん、滝の水は飲まないで下さい
まずは公園の池の周りで鬼ごっこ
範囲狭いし鬼2人なので、ある意味全員罰ゲームでした。笑
みんな体力が尽きてぐったりしつつ、軍手でキャッチボール
それでも飲みまではだいぶ時間があったので…
かくれんぼ in 新宿高島屋 8F・9F


2フロア限定のかくれんぼ、鬼は私です
開始早々、あっつんを確保し、おかちゃん、子供と盛り上がってたシゲまでは見つけたものの…
京ちゃん、都ちゃん、ゆーなの3人がまー見つからない
意外と難しいから暇な人はやってみて!
と、ここで良い感じの時間になったので、次の集合場所、新宿区役所へ
Ⅲ.思年会
ついにきました!
約1年前に決めたこの日
参加メンバー
多いな 笑
笑
オリケン、ゆきやー、かおりちゃん、ゆりえちゃん、あげぱん
シゲ、京ちゃん、こまっちゃん、ぴーちゃん、ゆーな
都ちゃん、BOSS、そーちゃん、おかちゃん、ノブ氏
あっつんさん、てっぺーと、お友達のなな坊、ちば
以上19名
…抜けてないよね?笑
ぶっちゃけ
久々に自分の意思で(?)飲んだお酒だったんで、楽しくて楽しくて仕方なかったです
 笑
笑
はじめましてのメンバーにも全力で絡んでしまって申し訳ありません
そして11/27は都ちゃんの誕生日
こちらも手作りアルバムのプレゼント
僕からの個人的なプレゼントは寂しい時にぜひ
この思年会には、問題山積みで存続さえ危ぶまれたあの頃の『立ちはだかる壁をぶち破る 』という思いが込められてました
』という思いが込められてました
この日を迎えられてホントに嬉しかったです!!
いろいろ裏話もあるんですが、そこらへんはおかちゃんが詳しいんで、気になる人はどうぞおかちゃんへ 笑
笑
今も新たな問題はありますが、また来年もこんな日に出来るようにしていきたいっすね
							
																					続きです

長くてごめんなさい

Ⅱ.鬼ごっこ&かくれんぼ
各々の予定があるため、ここからのメンバーは…

ゆーな、都ちゃん、おかちゃん、京ちゃん、あっつん、シゲ、ちば
目的地は新宿中央公園

重田さん、滝の水は飲まないで下さい

まずは公園の池の周りで鬼ごっこ

範囲狭いし鬼2人なので、ある意味全員罰ゲームでした。笑
みんな体力が尽きてぐったりしつつ、軍手でキャッチボール

それでも飲みまではだいぶ時間があったので…
かくれんぼ in 新宿高島屋 8F・9F



2フロア限定のかくれんぼ、鬼は私です

開始早々、あっつんを確保し、おかちゃん、子供と盛り上がってたシゲまでは見つけたものの…
京ちゃん、都ちゃん、ゆーなの3人がまー見つからない

意外と難しいから暇な人はやってみて!
と、ここで良い感じの時間になったので、次の集合場所、新宿区役所へ

Ⅲ.思年会
ついにきました!
約1年前に決めたこの日

参加メンバー

多いな
 笑
笑オリケン、ゆきやー、かおりちゃん、ゆりえちゃん、あげぱん
シゲ、京ちゃん、こまっちゃん、ぴーちゃん、ゆーな
都ちゃん、BOSS、そーちゃん、おかちゃん、ノブ氏
あっつんさん、てっぺーと、お友達のなな坊、ちば
以上19名

…抜けてないよね?笑
ぶっちゃけ

久々に自分の意思で(?)飲んだお酒だったんで、楽しくて楽しくて仕方なかったです

 笑
笑はじめましてのメンバーにも全力で絡んでしまって申し訳ありません

そして11/27は都ちゃんの誕生日

こちらも手作りアルバムのプレゼント

僕からの個人的なプレゼントは寂しい時にぜひ

この思年会には、問題山積みで存続さえ危ぶまれたあの頃の『立ちはだかる壁をぶち破る
 』という思いが込められてました
』という思いが込められてました
この日を迎えられてホントに嬉しかったです!!
いろいろ裏話もあるんですが、そこらへんはおかちゃんが詳しいんで、気になる人はどうぞおかちゃんへ
 笑
笑今も新たな問題はありますが、また来年もこんな日に出来るようにしていきたいっすね

								[ つづきはこちら ]
							
																												 
				